【ローソンクルーってどんな仕事!?】CM出演しているクルーに聞いてみた!

青い看板でお馴染みのローソン。毎朝コーヒーを買って出勤するのが日課なんだよね...という人もいれば、看板を見つけるとつい立ち寄ってしまう人も多いのではないでしょうか!?
そんなあなたが通うローソンでいつも対応してくれるのが、ローソンで働くクルーさん。手際よくレジでピピピッと多くのお客さまを対応するローソンクルーですが…
ローソンクルーってどんなお仕事するの!?
こちらのCMを存知の方もいるかもしれませんが、まずはご覧ください。
今回「Team LAWSON 2017 春夏」のCMに出演してるローソンクルーのおふたりに、ローソンクルーのお仕事についてインタビューしてきました!
「Team LAWSON 2017 春夏」のCMに出演してるローソンクルーの一成さんと美夕さん!

名前:比嘉一成(ひが かずなり)さん
店舗:ローソン名護東江五丁目店
クルー歴:4年目
ローソンオススメ商品:マチカフェのコーヒー
趣味:カラオケ(歌うこと)
コーヒーの専門知識やサービスなど、優れた人が取得できるファンタジスタの資格を持つオーナーを目指して奮闘中の一成さん。

名前:比嘉美夕(ひが みゆ)さん
店舗:ローソン沖縄山内三丁目店
クルー歴:5ヶ月目
ローソンオススメ商品:マチカフェのアイスカフェラテ
趣味:ラーメン旅(ラーメン巡り)
試験が近い中でインタビューに笑顔で応じてくれた進学を目指して奮闘中の美夕さん。
Q1:ローソンクルーになったきっかけを教えて!

ローソン名護東江五丁目のオーナーがおじさんとおばんさんなんです。跡を継ぐ人がいないとお話しがあり、また名護にある実家のことも考えて、やるなら最終的にオーナーとしてやっていこう、と決めてローソンクルーになりました。

一成さんは、オーナーを目指しているんですね。素晴らしい!!

東京で少し高校生活を送っていたとき、コンビニでアルバイトをした経験があり、そこでアルバイト先をコンビニに絞りました。たまたまローソン沖縄山内三丁目店にお客さんとして来たとき、かわいい店員さんが多く、接客や声だしがすごく良く、それが印象に残り応募しました。
電話応募が苦手だったので、ローソンの「1分で応募」できる専用サイトから応募しました。その場合だと、ローソンより折り返し電話がいただけるので(笑)

専用サイトから応募すると折り返し連絡がもらえるとは、知りませんでした!それだと応募しやすいですね。
Q2:クルー初日は何をするのですか?初日(ドキドキ~)の感想もきかせて!

今は講習会もあるようですが、わたしの場合はレジから入りました。以前アルバイトでレジ経験もありましたが、やはり初日は緊張しましたね。

初日は声出しの練習をしました。バックヤードから大きな声で店内に聞こえるくらい。とても恥ずかしかったですが、最初に声だし練習をしたことで、2日目は緊張もほぐれ、スムーズにできました。また、すぐにクルーメンバーと打ち解けることができました。
Q3:ローソンクルーはどんな仕事をしているの?

主に接客ですね。あと商品の補充や、お店をキレイにしないといけないので清掃などをメインにやっています。

掃除と基本的には接客です。あと商品の陳列を行たり、時間を考えながら揚げ物などの補充や、廃棄時間をチェックし対応しています。


忙しい時間帯など、レジ以外のこともやらないといけないので、大変そうですが...
Q4:忙しい時間帯など、スムーズに仕事をこなすコツとかあるの?

仕事の流れや、進め方などのコツはある程度教えてもらいました。そのあとは自分なりに経験積んでアレンジしてスムーズに対応できるようにしています。商品と一緒に渡さないといけない備品(ストローやスプーンなど)など、今では身体が覚えています(笑)。
また、本部が用意した呼び鈴をレジ周りの各場所に設置するのですが、誰でもすぐ対応できるよう店長が追加して呼び鈴を設置しています。

あっ、この人急いでるとかお客さまの様子をみて、対応を早くしたり、忙しい時に常連さんが来た場合は目であいさつしたり、臨機応変にレジ対応をしています。あとは、年の近い先輩クルーにサポートしてもらいながら対応しています。
レジが見えない死角の場所で作業をしてる場合は、設置しているミラーで、レジの様子をチェックしています。

だからレジに商品を持って向かうと、すぐレジに来て対応してくれるんですね!!
Q5:クルーとして、この仕事は大変だなぁと思うこと

お客さまがたくさん来ていただくことはとても嬉しいですが、たまに接客に追われて、商品補充や清掃がちゃんとできないときです。まだまだ行き届いていないところがあるので、工夫をして改善していきたいです。とくに、清掃には力入れたい。

やりやすい業務から順序良くゆっくり段階を踏んで教えていただいてるので、あまりないかもしれません。先輩クルーたち教えるのが上手なんですよ。褒めて上げてくれるので(笑)
Q6:こんなお客さまの対応が難しかった!言える範囲で...

接客の部分になりますが外国の方から質問されたとき、質問内容が分からず、ちゃんと答えてあげられなかったのが悔しかったですね。

ゆうパックの対応です。まだゆうパックのサービス内容が把握できてない時に、希望のお客様が来店されて、先輩クルーが忙しそうだったので私が対応したのですが、後日郵便局からお客さまへ電話があったことがありました。ただ、その経験があったから今ではゆうパックの対応は余裕です(笑)


Q7: 話せる失敗談があれば教えて下さい!(笑)

ビールなどを補充してるときに動きが雑なのか、早くしないといけないという焦りから、ビールを割ったり...(笑)
混んでる時は、余計あせっちゃいますね。

温めた商品を渡し忘れた事があります。また以前他のコンビニチェーンでバイトしたことがありつい、その時のポイントカードを持っていますか?と聞いてしまったことも。お客さんに「なにそれ?」って言われました(笑)
Q8:常連のお客さまも多いと思いますが、コミュニケーションもありますか?

常連のお客さまの買う商品も覚えてくるので、そうすると「いつものですか?」と目で合図したりします。それが、混まないコツでもありますね。(笑)

常連さんが多いのでよく会話します。
ローソンに来るのが日課だから、行かないと気がすまない!と言ってくれるお客さまもいます。
なので、常連のお客さまが来ない日があったら、逆に心配になったりしますね。(笑)

クルーさんに覚えていてもらえると、ちょっと恥ずかしいけどやっぱり嬉しいですね!わたしも目で合図してもらいたい(笑)
Q9:おふたり、テレビCMに出ていますが反響はありましたか?

常連のお客さまに「CM出てたでしょー」て言われました。こうやって話かけて頂けるのは照れますが、嬉しいです。

店長とCMに出たので、2人で一緒にいると「店長とあなたどっかでみたことあると思ったけどCM出てたでしょ!」って言われます。「あんた、女優デビューねー?」などけっこう声掛けられるのに驚きました。

お客さまはちゃんと見てるんですね!この記事を読んだ方はぜひ声かけて欲しいですねー(笑)
Q10: クルーになって良かったことや嬉しかったことは?

お客さまに褒められたりした時は嬉しいです。また、揚げ物とかコーヒーとか複雑な注文をうまくやりこなしたとき、快感を感じます(笑)

ここの店舗は常連のお客さまが多いんですが、常連のお客さまから差し入れをもらったり、「頑張って」と声を掛けられときです。

快感を感じれるほど嬉しいっていいですね!またお客さまからエールがあると、より頑張れますね!
Q11:クルーだけのメリットがあれば教えて!!

いろいろなお客さまと接するので、情報量が多く知識が増えるのがメリットですね。

ローソンの新商品を一早く知れること!
店長からこれどう思う?など若い子向けの商品についてもわたしたちに聞いてくれるのも嬉しいです。
Q12:クルー同士情報交換したりすることはありますか!?

近くのローソンの店長さんやクルーと情報交換しますね。今日はどうだった?忙しかった?など。また今何が売れているよ、など聞きながら、自分たち店舗の商品レイアウトを変えたりしています。

オーナーの系列店舗へよく行きます。セール商品があった場合など「負けるなよ~」などお互い勝負したりします(笑)
Q13:職場の雰囲気はどうですか?

ローソン名護東江五丁目はみんな明るいです。女性男性半々のメンバーになり、一番若い子だと高校生の男の子からいます。普段仕事をする上で、コミュニケーションと笑顔を大事にすることを心がけているので、やっぱり笑顔があると、場の雰囲気も良くなりますね!
また、レジから海が見えるのは癒されます。海が見えると気分転換にもなりますしね。

超楽しいです!ローソン沖縄山内三丁目店は女性スタッフが多くスタッフへのサポートがとてもしっかりしているし、また店長はお母さんのような存在でやさしく、毎日が楽しいです。

やっぱり、笑顔って大事ですね!また、超楽しい!って言えるのがいいですね。うらやましぃ~(笑)
Q14:外国人のお客さまの対応はどうしていますか?

「こんなお客さまの対応が難しかった!」の質問で回答してるのですが、外国人の観光客のお客さまが多いので、ジェスチャーで会話しています。外国の方が注文しやすいようにフライコーナーにローマ字表記の商品名を追加したり、工夫しています。

近くの基地に住んでいる外国人の常連さんが多く、片言の英語や、数字で会話しています(笑)
分かる単語を使うと、反応してくれるので、もっと頑張ろうと思う。なので、よく聞かれる質問に対しては、英語で返せるように事前に調べたりするようにしています。
Q15:クルーとしてのやりがい・働いて学んだことを教えて下さい!

やりがいは、「ありがとう」とか「褒められたとき」とき、モチベーションがあがるので、その時やりがいを感じます。あと、自分の人間性を高めることができたと思います。
いろいろなお客さまと接するなかでお客さまの行動や、人間性から対応の仕方が吸収できること。お客さまがさりげなく歩きやすいスペースを作ってくれたり、コピー機のかごをさりげなく移動してくれたり、自分が気づかない気遣いなどを知ることが出来たりと、お客さまから学ぶことが多いです。

やりがいは、少しずつお客さまと仲良くなれるし、自分の成長を感じることできることです。
お客さまに対するコミュニケーションと、クルーメンバーや先輩クルーに対するコミュニケーションの違いが分かり、ものすごく勉強になった。常連さんに「ありがとう」と言わることが何よりもうれしい。

Q16:最後に、未来のクルーへメッセージをお願いします!

クルーとして働いたら絶対に損はしないと思います。自分の知識、経験、スキルも身に付けられますし、あと人間性の部分も成長できます。最初は仕事の内容が分からいので、少しきついと思いますがそれを乗り越えたら良いクルーになれるので、扉をあけてクルーを一度経験してほしい。
朝の時間帯、高校生の方、短時間で働ける方絶賛募集中です!もちろん相談にも応じます!
ローソン名護東江五丁目店に 応募する !

一度はクルーになることをオススメします。いろいろなお客さまの対応など大変ですが、お客さまとのコミュニケーションや、店舗スタッフとのチーム力、また回りをみながらテキパキ動くことができるようになります。かなり成長できます。
スタッフのサポートがとてもしっかりしていて、店長をはじめクルーメンバーのみんながやさしく指導してくれるので、働くのが楽しいです。とくに深夜時間帯は絶賛募集中です!
ローソン沖縄山内三丁目店に 応募する !
インタビューするまではクルーの仕事ってちょっと大変そうだなぁと思っていましたが、実際にお話しを聞かせていただき、またクルーメンバーの働いている様子やバックヤードでの会話を聞いていると、クルー同士が良い関係で、働きやすい環境にチームみんなが自然と作りあげてるのが分かりました。
また、短時間から働くことができるので、自分のライフスタイルに合わせて、お仕事できるのもローソンクルーの魅力ですね。
■あなたもローソンクルーとして働きませんか?
ローソンクルーになりたい!ローソンで働きたい!そう思ってる方は、ローソンの専用サイトより簡単に応募できちゃいます! 「1分で応募!」 ボタンクリック!!!
→ https://crew.lawson.co.jp/jobfind-pc/area/KyushuOkinawa/Okinawa
■もっとクルーの仕事内容を知りたい方はこちら!
→ http://okinawa.lawson.jp/blog/tieup/1978.html
お・ま・け
クルーあるある~ってありますか!?(笑)

入店のピンポーンって音が(頭の中で)聞こえます。他のクルーに聞いてもあるって言ってました(笑)

セール終わったのに、セールの声だしをしてしまうこと(笑)
■株式会社ローソン沖縄
Web:http://okinawa.lawson.jp/
■取材店舗
店舗名:ローソン名護東江五丁目店
住所:〒905-0000 沖縄県名護市東江5-22-20
TEL:0980-54-1785
店舗名:ローソン沖縄山内三丁目店
住所:〒904-0034 沖縄県沖縄市山内3丁目15−6
TEL:098-933-7337