【てぃーだハロウィン企画】2015のテーマ発表!今年は「とある全てにおいてデラックスな方」。

こんにちはてぃーだ編集部です!
いきなりですがみなさん、ハロウィン何をするか決めました?
ここ最近のハロウィンの盛り上がりは凄いですよね。沖縄県内でもかなりの仮装イベントが開催されているようで、毎年ハロウィンに情熱をかけているてぃーだ編集部としては負けてはいられません。
てぃーだ編集部のスタッフによる会議が行われました。
代々(?)引き継がれていく”てぃーだハロウィン”も今年でもう3回目。
これまでを振り返ると、スーツを着たガタイの良いアンパンマンが美浜をウロウロしてみたり・・・。その年流行していた妖怪ウォッチのジバニャンがいきなり5体も現れ町の真ん中で踊りだしたり。
振り返ると、「全力」でやり切るのが”てぃーだハロウィン”のような気がします。
さて、今年は何をしようか。そこが悩みどころです。てぃーだブロガーさんからの情報によれば、最近ゾンビやガイコツなどのちょっとホラー要素の強い仮装が人気らしいですね。
仮装で被りたくない・・・!!
こだわりの強いてぃーだ編集部のスタッフは意見を出し合いました。
編集部スタッフ「タナカ」は今日は少し鼻が赤い。
「今までのとはちょっと違うことやってみたいですよね。」
「違うことって?」
「仮装はもちろんだけど、目的みたいな部分があるといいかも。」
「じゃあ仮装して何をしたいとかありますか?」
「何かするなら、てぃーだはやっぱり地域の人の役に立ちたいかな。」
「役に立つと言っても、実際に何が出来るんだろう。」
「相談にのるとかはどう?」
「おお!いいかも!」
「相談するなら、ビシバシ言ってくれる人がいいな!」
会議中、真面目な表情で落書きをしているスタッフを発見。何をしているのかと尋ねると、描いているものを差し出してきました。
全員「!!!!!!」
この後・・・。
今年のてぃーだ編集部のハロウィンは、「とある全てにおいてデラックスな方に決定。」
テーマはずばりこれです。
「マツ〇さんのように大きな器で地域のみなさんの相談にのる。」
何と壮大なテーマでしょうか。
となればすぐにイメージの作成です。
編集部の優秀なデザイナーの手により、マツ〇の大きな器とてぃーだの燃えるような情熱がコラボレーション。
マツ・・・
てぃだ子デラックスの誕生です!!


次回、てぃだ子デラックス制作編をお楽しみに!!
ハロウィンまで・・・あと8日。
つづく。
▼てぃーだ編集部の過去の活躍も合わせてご覧ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。