てぃーだニュース


てぃーだ編集部

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

てぃーだスタッフのにしこです。

今月より、ローソンの店頭に登場したローソンのコンビニドーナツ。
周りの評価を聞いてみると「なかなか旨い!」との事。

では全国的に有名な「某ドーナツ専門店」と、どんな違いがあるのか?
てぃーだスタッフが検証してみました!

ローソンの新商品一覧



ローソンドーナツのラインナップはこちら。

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!


・オールドファッションドーナツ チョコ
・モッチリング ショコラ
・シュガードーナツ
・ハワイアンドーナツ プレーン
・ハワイアンドーナツ チョコレート
・ハワイアンドーナツ カスタード

こちらの商品、全て100円(税抜93円)というリーズナブルな価格設定です。

【比較①】見た目・価格・カロリーの違いを検証!



ローソンのコンビニドーナツの中から、まずは「オールドファッションドーナツ チョコ」と「モッチリング ショコラ」を選択!某ドーナツ専門店のドーナツと比較してみました。

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

オールドファッションドーナツチョコ


ローソンの「オールドファッションドーナツ チョコ」を某ドーナツ専門店の「チョコファッション」と比較してみましょう。

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!
▲比較表

よく見てみると、大きさや厚みに若干の違いはあるようです。
価格はローソンの方が安いですが、カロリーはわずかに高いようですね。

次に比べるのは、ローソンの「モッチリングショコラ」と某ドーナツ専門店の「ポン・デ・ショコラ」。

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

モッチリングショコラ


ふっくらしたフォルムの某ドーナツ専門店に比べ、少しとがった印象のあるローソンのモッチリングです。

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!
▲比較表

こちらもローソン商品の方が、価格は安く・カロリー高めという結果となりました。

【比較②】味の違いを検証!



見た目はよく似た両者のドーナッツ。気になる味はどう違うのでしょうか?
てぃーだスタッフの女性社員で食べ比べてみましょう!

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

■ 女性社員のコメント:オールドファッションドーナツチョコの場合
・ローソンのドーナツは食べ応えある。
・専門店の方がサクサクしてる。
・ローソンの味はアンダギー、専門店はクッキーの風味がする!

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!



■ 女性社員のコメント:モッチリングショコラの場合
・両方ともモチモチしてるけど、専門店の方が弾力がある。
・ローソンの方はチョコが甘くて、専門店は生地もチョコも甘い!

【徹底比較!】ローソンの新商品と某ドーナツ専門店のドーナツを食べ比べしてみた!

まとめ



今回比較してみたローソンと某ドーナツ専門店の商品。
実際に比較してみると、見た目はよく似ていましたが、食感や風味はそれぞれの店舗で異なり、「ローソン商品は1個食べただけでお腹が膨れる!」「コーヒーとの相性が良さそう!」などの声がありました。

また、某ドーナツ専門店にはない、ハワイアンドーナツも美味しい!との意見も。
ハワイアンドーナツだけでプレーン・チョコレート・カスタードの3種類の味が選べるのが嬉しいですね!

小腹が空いた時間に、リーズナブルで手軽に購入できるコンビニドーナツがあるとついつい買ってしまいそう…。
でも食べすぎには注意ですよ!

以上、てぃーだスタッフのドーナツ検証企画でした。



同じカテゴリー(てぃーだ編集部)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
ニュースを写真で見る


Copyright © TI-DA Square Co.,Ltd. All Rights Reserved