【タブレット活用計画】パソコンを使うのをやめた僕がオススメするタブレットの活用方法

こんにちは、てぃーだスタッフのタマヨセです。
みなさんは、タブレット活用していますか?
タブレットを使い始めて、はや 2 ヵ月以上が経過している私ですが、本当にパソコンを使う機会が減ってしまいました。今までは、パソコンで動画を見たり、ネットショッピングをしたりしていましたが、現在はタブレットを持っているだけで何ひとつ不自由していません。
パソコンと違って持ち運びに便利なので様々なシーンで使うことができます。
先日、GALAXY Tab S の開封作業を行いましたが、今回は、タブレットがいかに様々なシーンで使えるのかをご紹介いたします。
タブレットの購入を考えている方必見です!
仕事のお供に

お、千年に一人の逸材と言われている「橋本環奈」ちゃんだ!
Kawaiian TV で生放送してるじゃん。

やっぱ、カワイイわ~。容姿だけでなくあのハスキーボイスも結構好きなんだよな、うんうん。

すみません、仕事中はこんなことしていません。
普段は、「話題なう」というリアルタイムアプリで情報収集したり、あるデータを見ながら愛用のタブレットPC「Surface」で分析を行ったりしています。タブレット2台使い。
休憩時間に

GALAXY Tab S には、ワンセグ機能が付いているので、空いている時間にテレビを見ています。しかも録画機能もあるので、休憩時間に気になる番組をチェックできますね!
スマートフォンでもワンセグは見れるけど、やっぱり画面が小さいです。このタブレットなら画面一杯で見ることができますし、ワンセグ画面のサイズも自分の好きなように変更できます。
料理をしながら

料理が趣味という女性を求めている私がオススメする、女性に人気なアプリ「クックパッド」を見ながらおいしい料理を作ることができます。もちろん沖縄料理のレシピも大量に掲載されています。
薄くて軽いタブレットならキッチンでも邪魔になりませんね!
ちなみに、「しょうが焼きが得意です!」という方、連絡ください。真剣にお待ちしております。
英語の勉強に

日本語もままらない私は、英語の勉強をたまにしています。
英語を勉強して損はないということで、このタブレットにプリインストールされている「英和・和英」辞書で英語の勉強。画面も大きく、文字を入力するのもスムーズです。

女好き(おんなずき) = a womanizer
なるほど、、、 Are you a womanizer ? Yes, I'm a womanizer.
まとめ
いかがでしたか?タブレットはいろんなシーンで使えます。他にも、横になりながら、トイレで用を足しながら、防水のタブレットならお風呂場でも使うことができます。
また、この GALAXY Tab S はバッテリーの持ちが良く、 7,900 mAhという一度フル充電すると、ビデオを連続して12時間再生できるほどの大容量のバッテリーが内蔵されているので、長時間 ビデオを見なければ、1日中使ってもバッテリーがなくなることはありません。
タブレットでネットを使う場合には、データ通信容量の制限に注意してください。そんな時は、ひらりちゅらがオススメ!しかも、Wi-Fi を使うと、データ通信容量制限なし&パケット代も無料になります。
詳しくは、コチラ。
タブレットの機能は日々進化し、ユーザーの数も年々増加してきています。
もしタブレットの購入を考えているならば、今が買う時期なのかも!?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。