てぃーだニュース


てぃーだ編集部

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。

コンテナ もやし


こんにちは、てぃーだニュースのタマヨセです。

今日はある事をやってみようと思い、バケツを持っています。

僕が今、どこにいるかと言いますと・・・


【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


ここです。

コンテナです。

何だかんだあり、現在、てぃーだスクエアの駐車場にはコンテナが設置されています。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


ちなみにですが、3/21に行った手作り市イベントでは、コンテナでバイクの展示もしてみたんです。

コンテナの使い方って、幅広く応用がききますよね。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


ということで、イベントが終わったので現在、コンテナは空っぽです。

このコンテナは10フィートタイプで広々としています。

おおよそですが、横幅3.5m × 奥行2.5mほどです。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


このままじゃいけない。

空室状況がもったいない。

ということで、空いたコンテナで何が出来るか考えてみました。


お金はかけられない。

「飲食店とか!」なんて思ってみたけど、お金がかかる。

上に100人乗ってみる?

何か売る?

何かって何?


「いっそのこと、何もやらない!」は諦めるのが早すぎる。


うーん。ということで、

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


ありきたりですが、もやしを育ててみます。

身近すぎる野菜のもやしですが、栽培したことはありません。


もやしなら暗所でOK!

コンテナに入れっぱなしでOK!(多分)

お金はかからない。


などが、決めた理由です。


一回ぐらいは作ってみたいですしね。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


用意したのはこちら。

もやしの種。

バケツ。

手芸綿。

以上の3点セットです。


もやしの育て方を調べてみた結果、簡単にまとめると「器にスポンジや脱脂綿をしいて、種をまく」というものでした。

脱脂綿やスポンジは見つけられなかったので、手芸綿で代用しました。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


まずは、バケツを綺麗に洗ってから、水を入れます。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


もやしの種を開封。

ちなみにですが、1袋170円ほどでした。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


もやしはスーパーで、一袋たっぷり入って何十円で買えます。

買った方が早いし安いのは明白ですが、「自分で育ててみる」という経験はプライスレスです。



いざ、もやし投入です。



【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


このままの状態で数時間は水につけておきます。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


数時間後、いったんバケツから取り出します。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


バケツの中に、綿を入れて、再度もやしの種を投入します。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


手芸綿では、まばらになってしまいました。

っが、後戻りはできませんのでそのまま水をかけて、準備完了です。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


あとはこのままの状態で、定期的に水を与えながら暗所に放置です。

説明書きによると2~3日で発芽するので、その後、日光をあてながら一週間ほどで収穫できるようです。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


せっかくなので、看板を作りましょう。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


もやし工場。

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


少し達成感がありますね。(・∀・)

【出来るかな?】せっかくなのでコンテナで、もやしを栽培してみよう。


あとは、どのようにもやしが育つのかを待ちたいと思います。

結果はまた後日レポートしますので、今しばらくお待ちください。

育て始めると気になるもので、ちょいちょいコンテナを覗いてしまいます。


以上、タマヨセでした。



同じカテゴリー(てぃーだ編集部)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
ニュースを写真で見る


Copyright © TI-DA Square Co.,Ltd. All Rights Reserved