北中城で朝ごはんを食べるならカフェ「プラウマンズランチベーカリー」こわだりの食材を使った朝食がいただけます

北中城村にはオシャレなカフェが多いエリアとして有名ですが、今回ご紹介する朝ごはんが食べられるお店は、童話に出てきそうなカフェ「PLOGHMANS LUNCH BAKERY(プラウマンズランチベーカリー)」さん。丘の上にあるベーカリーカフェです。

物語は駐車場から始まっています。

少しづつ童話の世界へ、

訪れる人を惹きつけます。

緑に囲まれたこの階段を上がると...

こんな素敵なカフェ「プラウマンズランチベーカリー」があるわけです。

庭からの眺めも最高。”海を望む 丘の上のベーカリーカフェ”ですね。
誘い込まれるような雰囲気の店内

お店の中は、あたたかみのある雰囲気ですごくいいです。

お店で焼いたパンが並んでいます。

焼きたてのパンたちは出番を待ってるかのように、キレイに並んでいます。いつでもスタンバイはOK。
プラウマンズランチベーカリーのメニュー(ビーガン対応可)

(朝食メニュー)
数年前にランチメインの営業形態を、朝食メニューメインに切り替えたそうです。こちらが朝食メニュー。また、ビーガン対応も可能と事。ビーガンの方も朝ごはんを楽しむことができます。

(ドリンクメニュー)
そして飲み物のメニューです。コーヒー、紅茶に、濃縮還元してない100%ストレートのソフトドリンクとなっています。
限定10食!プラウマンズランチベーカリーの朝食「A.M.プレート」

(朝食メニュー「A.M.プレート」)
まず頂いたのは、「A.M.プレート」。
8:00 ~ 12:00までの間で 10 食限定のプレートです。

(日替わりのパン)
パンの種類が豊富で楽しい!日替わりで提供されるそうですが、今回はハニー&ブルーチーズと、クランベリー&ホワイトチョコ。バケットと食パン、そしてアーサのリュスティックでした。
リュスティックとは、発酵させたパン生地を成形することなくざっくり焼き上げたパンのことで、生地がとてもモチモチしているんです。お店のオープン以来、人気のパンらしいですよ!

生乳とバターをたっぷり使ったスクランブルエッグ。

自家製のツナと豆乳マヨを使ったディップ。

自家製カッテージチーズに、生ハムといちぢく。

そして、野菜だけで出汁(ブイヨン)を取った、人参とトマトのポタージュ。
動物性の食物は一切加えてないのに、濃厚な味わい。

そして、こちらのベビーリーフ。
宜野座村の志良堂農園と契約しているそうです。志良堂農園では砂浜の砂を使い、無農薬で栽培したベビーリーフを、25 日で収穫しているものだけを使用しています。
もう少し日をおいた方が大きくなりますが、そうすると味や食感が悪くなるそうです。食材へのこだわりがとても感じられます。
ふっくら&しっかりな食感「アボカドのオープンサンド」

(朝食メニュー「アボカドのオープンサンド」)
次にご紹介するのは「アボカドのオープンサンド」。

この四角い可愛い形のパンはなんと、有名な鍋ル・クルーゼで焼き上げているんです。
テリーヌを作る際に使うような小さな鍋で焼き上げているのですが、熱の伝導率がパンと相性が良いようで食感がふっくら&しっかりしています。
パンの表面に塗られているのは、アボカド・ニンニク・レモン・ナンプラー・砂糖・塩・タイのサルサソースと、苦味以外のすべての味覚を一度に味わうことが出来ます。そんな味、想像出来ますか?一口目から「やられた!」と思いますよ。本当に美味しいです。
プラウマンズランチベーカリーのオーナー

(オーナーの屋部さん)
オーナーの屋部さんは忙しい中、”お店”と”食のこだわり”について情熱的に語ってくれました。
実は数年前に、こちらに食べに来たことがあるんです。
教えてくれたのは小さな子を持つ友人でした。その友人が「きちんと美味しいお店だよ。」って紹介してくれたんです。
おそらくその言葉の中には、食の安全やお店の姿勢が込められていたんだと思います。
僕も思った通り「きちんと美味しい!」と思いました。その事を今回伝えた際、「嬉しいです!」と笑った屋部さん。その笑顔がとても印象的でした。
「きちんと美味しい。」
そう言えるお店、皆さんはいくつご存知ですか?
■PLOGHMANS LUNCH BAKERY(プラウマンズ ランチ ベーカリー )
住所:沖縄県中頭郡北中城村安谷屋927-2 地図はこちら
URL:http://www.ploughmans.net/
営業時間:8:00~16:00 (LO15:00) ※売り切れ次第終了
定休日:日曜日
この記事を書いた人
ライター YASS 0407|ブログ:「食べて食べて食べて。」

愛媛県松山市出身。
大学進学を機に沖縄へ移住。
大手旅行会社、ダイビングショップ勤務を経て、
食に関わる仕事を始める。
ダイビングショップ時代に独学でカメラを始め、
人物、風景、水中、料理などを撮影。
好きな言葉は、
「行動こそが全て」
ライター YASS 0407|ブログ:「食べて食べて食べて。」

愛媛県松山市出身。
大学進学を機に沖縄へ移住。
大手旅行会社、ダイビングショップ勤務を経て、
食に関わる仕事を始める。
ダイビングショップ時代に独学でカメラを始め、
人物、風景、水中、料理などを撮影。
好きな言葉は、
「行動こそが全て」
・那覇で朝ごはんを食べるなら「ベトナムバイク屋台CO'M NCON(コムゴン)」
・那覇で朝ごはんを食べるなら「味噌めしや まるたま」
・豊見城で朝ごはんを食べるなら「パーラー・ド・ジュジュモ」
・北谷で朝ごはんを食べるなら「HEARTH cafe(ハースカフェ)」
・北中城で朝ごはんを食べるなら「The Rose Garden (ザ ローズガーデン) 」人気の朝食メニューをご紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。