こんにちは、てぃーだニュース編集部です。
今年もハロウィンの時期がやってきました。
北谷町美浜では毎年恒例のハロウィンイベントが、10月29日(土)に開催されます。
てぃーだスクエアでは、ハロウィンの時期になると、スタッフが
それっぽい仮装をして北谷町美浜のハロウィンイベントに参加しなければならないという恐ろしい伝統があります。
この伝統は2013年から続いていて、今年で 4 年目となります。
今までのハロウィン仮装が、こちらです。
2013年ハロウィン仮装|視界絶不調アンパンマン
5 名のスタッフが 1 週間かけて制作した「アンパンマン」。力作です。
表情に不安を感じざるを得ない。
この、不安を煽るルックスのアンパンマン、なんと美浜のハロウィンコスチュームコンテストに出場した模様。強い、強すぎる。
しかしさすがアンパンマン。会場でモテモテだったそうな。ずるい
中はただのオッサンなのに!
これがきっかけで、てぃーだスタッフが北谷町美浜ハロウィンイベントに参加するという伝統が生まれました。
■【何が君の幸せ?】北谷町美浜のハロウィンコンテスト2013レポート
http://tidanews.ti-da.net/e5527850.html
■【アンパンマン制作秘話】必要なのは愛と勇気とバランスボールと紙粘土。
http://tidanews.ti-da.net/e5521242.html
2014年ハロウィン仮装|狂気の妖怪体操軍団
2014年は、某妖怪キャラクターに扮したスタッフが北谷町美浜デポアイランドにてゲリラダンスを行いました。
多くの観衆が見守る中、全力で踊るてぃーだスタッフ。
妖怪(ほぼオッサン)にも関わらず、会場ではやっぱりモテモテだったそうです。ずるい。
がんばるスタッフの姿を、どうぞお納めください。
■北谷町美浜で「ようかい体操」を踊ってみた【ハロウィン TI-DA Ver.】
http://tidanews.ti-da.net/e6918804.html
■【妖怪制作秘話ニャン】てぃーだスタッフが妖怪になるまで
http://tidanews.ti-da.net/e6911092.html
2015年ハロウィン仮装|デラックスなあのお方降臨
2015年は、美浜ハロウィン会場にデラックスなあのお方が降臨しました。
マツk…………てぃだ子デラックスです。
当初は、てぃだ子デラックスがみんなのお悩み相談を受けるという壮大なテーマがあったのですが、人でごった返すハロウィン会場ではさすがに相談に乗ることができず。
が!やっぱり会場ではモテモテだったそうです。もうなんなんだ
■【仮装集団をスナップ!】てぃだ子デラックス、美浜に降臨
http://tidanews.ti-da.net/e8086038.html
■【デラックス制作秘話】血迷うてぃーだスタッフたちの奮闘
http://tidanews.ti-da.net/e8054282.html
こんな事もやってました。100円グッズでハロウィンメイク!
100円ショップで購入した商品を使って、本格ハロウィンメイクをした時の記事です。
■ウォーキング・デッド風メイクをしたら赤ひげもできた
http://tidanews.ti-da.net/e6776580.html
普通に怖いわ。
こんな感じで、100円ショップ商品でここまで楽しむことができます。
ぜひ、本格ハロウィンメイクを試してみてはいかがでしょうか。
で、今年はどうする?ハロウィン仮装
てぃーだスクエアがハロウィン仮装を始めて 3 年。
改めて過去の仮装を見返すと……そうですね、
クオリティ高い。どうしよう。すごい。普通にすごい。
とてつもなくプレッシャーを感じる中、てぃーだニュース編集部ではハロウィン会議が行われました。
微妙な距離を保ちながら会議する女性スタッフたち。
果たして、2016年のてぃーだスタッフのハロウィンはどうなるのでしょうか。スタッフの距離は縮まるのでしょうか。
今年のハロウィンも、制作からイベント当日の様子を随時更新します(たぶん...)ので、どうぞ温かい目で見守ってください。
それでは次回ハロウィン記事もお楽しみに!
てぃーだスタッフハロウィン仮装まとめ
■
2013年|アンパンマンとして生きる道
■
2014年|妖怪体操踊ってみた
■
2015年|デラックスなあのお方降臨