てぃーだニュース


てぃーだ編集部

貴方にも出来るアンパンマンの作り方。必要なのは愛と勇気とバランスボールと紙粘土。

アンパンマンの作り方 紙粘土


こんにちは、てぃーだニュースのミチノリです。

本日は、貴方にも出来るアンパンマンの作り方をお届け致します。

必要なのは愛と勇気とバランスボールと紙粘土です。

さぁ、一緒に作っていきましょう。

■まずは、素材を用意します。

アンパンマンの作り方 紙粘土


ということで、まずは必要な素材を用意します。

・バランスボール 1個
・紙粘土 いっぱい

これらを使って作っていきます。

今回、使用したバランスボールは55cmのタイプです。

紙粘土は高くなってしまいますが、軽いタイプのものを使ってください。

重い紙粘土⇒安いけど超重い。
軽い紙粘土⇒高いけど軽い。

最初に申し上げますが、そこそこお金もかかります。
軽い紙粘土は一個2~300円ほどです。

それを少なくとも10個は使います。


■バランスボールに紙粘土を塗っていきます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


最初の工程は塗りです。

紙粘土をバランスボール全体に塗っていきます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


細かい事は考えずに、とにかく塗ります。

バランスボールを型として全体を紙粘土で覆って、形を作ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


この塗りの工程が大事になります。

薄くなってしまうと割れてしまう恐れがあるので、出来るだけ、厚く塗った方がいいです。

アンパンマンの作り方 紙粘土


てぃーだニュース編集部が総力を挙げて塗っていきます。

4名体制で行うと、55cmのバランスボール全体を覆うのに1時間ほどです。

最終的に頭にかぶりたいので、予め首の部分はそのままにしておきます。


■塗り終わったら乾燥です。

アンパンマンの作り方 紙粘土


最初の塗りを終えて、一日置いて乾燥させます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


乾燥させると、案の定ひび割れました。

塗りが甘いとひびが入ります。


■二回目の塗りに入ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


割れないように厚くするため、二回目の塗りに入ります。

出来るだけ、厚く塗っていきます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


二回目の塗りを終えて、再度乾燥させます。

ここでも一日置きます。


■三回目の塗りに入ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


二回目の塗りによって、ひび割れは少なくなりますが、それでも怪しい部分が出てくるので、三回目の塗りはピンポイントで補修をかけます。

累計の作業時間は、この時点で2時間半ほどです。

乾燥させるため、日数としては三日ほどかかっています。


■さぁ、いよいよ鼻を作ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


形を作り、割れないように愛をこめて、かつ、時には大胆な勇気をもって進めていきます。

しっかりと乾燥している事を確認してから、鼻を作ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


重量を軽くするために、お椀型の紙皿をかぶせて、その上から紙粘土を塗ります。

紙皿に紙粘土を塗って、アンパンマンの最大の特徴でもある鼻を形成します。

アンパンマンの作り方 紙粘土


ここまでくると、大分、それっぽくなってきました。

鼻の部分を作ったあとは、再び乾燥です。


■それでも割れるぜ

アンパンマンの作り方 紙粘土


しっかりと塗ったつもりですが、鼻が加わった事で重量が増えて、若干割れちゃいました。


■あとは、補修を繰り返す

アンパンマンの作り方 紙粘土


扇風機で乾燥を促進させつつ、割れた箇所の補修を繰り返します。

こまめにこまめに。

愛をこめて塗りを続けます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


そして、いよいよ。

十分に固まっている事を確認してから。


■空気を抜く瞬間です。

アンパンマンの作り方 紙粘土


バランスボールから空気が抜けていきます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


ここで焦ってはいけませんので、ゆっくりと空気を抜きましょう。

ときより、パキパキと緊張が走りますが、問題なく空気は抜けました。


■一度かぶってみましょう。

アンパンマンの作り方 紙粘土


大きさや重さを確認するために、一度かぶってみます。

さすがに重さは感じますが、紙粘土を軽いタイプで作ったので大丈夫です。

アンパンマンの作り方 紙粘土


中はこうなっています。

綺麗な空洞ですね。

この状態で一日置いておきます。


■ガムテープで補修する

アンパンマンの作り方 紙粘土


さらに乾燥が進んだことと、鼻の重みが加わって、若干、歪みが生じました。

内側から、ガムテープで補修を行います。

外からは見えませんので、出来る限り補修していきます。


■そして、鼻の色塗りに入ります。

アンパンマンの作り方 紙粘土


ここまでくると、あとは一気に仕上げてしまいます。

赤い絵の具で赤く塗っていきます。

本来は茶色に塗らないといけませんが、今回は、あえて白のままにしました。

アンパンマンの作り方 紙粘土


そして、目を書いていきます。

愛と勇気をもって、命を吹き込むのです。


■そして誕生しました。

アンパンマンの作り方 紙粘土


そして、誕生しました。

何が君の幸せ?何をして喜ぶ?

アンパンマン(オリジナルアレンジバージョン)です。

アンパンマンの作り方 紙粘土


鼻の乾燥を急ぎます。

アンパンマンの作り方 紙粘土


いかがでしょうか。

製作日数は約5日間です。

乾燥&土日を挟んじゃったので、5日かかりました。

作業時間自体は、3~4時間ほどですね。

アンパンマンの作り方 紙粘土


ちなみにですが、中には段ボールで作った筒が入っています。

これにより、かぶった時に安定するようになります。

この段ボールの筒のなかに、プラスチックの入れ物などを使ってもOKです。


■ここにきて、最大の欠点が。

アンパンマンの作り方 紙粘土


完成後、懸念していた最大の欠点が浮き彫りになりました。

そうです。


前が見えません。


口の部分をほんの少しだけ開けていますが、かなり見えにくいです。

この問題は口角によって、改善されるはずですので、作成者によって調整されてください。


■何はともあれ完成です

アンパンマンの作り方 紙粘土


ということで、貴方にも出来るアンパンマンの作り方。

「必要なのは愛と勇気とバランスボールと紙粘土」をお届け致しました。

この続きは、別記事にてお届け致しますのでお楽しみに!


以上、てぃーだニュースでした。



同じカテゴリー(てぃーだ編集部)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
ニュースを写真で見る


Copyright © TI-DA Square Co.,Ltd. All Rights Reserved