大量のグルクンの稚魚を揚げてみた結果…
職場の方から、グルクンの稚魚なるものをいただきました。
さて、どうしよう(笑)
グルクンと言えば、から揚げ!
小骨が気になるため、稚魚でもから揚げがいいと聞いたので、
普段全くと言っていいほど揚げ物をしない私ですが、
今回は思いきって、揚げてみることにしました。
さぁ、まずは油・・・。
サラダ油がないから、
オリーブオイルでいいかな。
でも揚げるほど使うのはもったいないから、
揚げ焼きみたいにすればいいか。
というわけで、フライパンにオリーブオイルを多めにダバダバ入れました。
で、次は、グルクンの稚魚さん達。
これ、何かつけるの??
いや、素揚げって言ってたから、
何もつけなくていいよね?
さぁ!ゆけ!稚魚達!!
油の中へー!!
というわけで、何度かに分けて入れればいいものを、
面倒臭がりの私は、一度に入れてしまったのです。
だいぶ、狭そうですね。
そうこう言ってるうちに、稚魚さん達は、バチバチし始めました。
バチッ!
パンッ!!
パンッ!!パンッ!!
あっつっ!!
あ、そういえば水気とってない・・・。
(揚げ物の基本じゃないのか??)
時すでに遅し。
このまま行くっきゃない。
小骨が気にならないくらい、
カリカリになれ!
稚魚達よ!!
というわけで、鍋蓋の盾で防御しつつ、
菜箸でひっくり返したりすること十数分。
油がなくなってきました。
稚魚さん達は、バチバチパンパン跳ね回ったので、
バラバラになってしまいました。
(え?私のせい?)
とにもかくにも、完成っっ!!
なんだこれ。
何をどこでどう間違えたのか。
もっと美味しそうにできるはずだったのに!?
けど、見た目はさておき、素材が良かったのか、味は美味しかった!!
カリカリに揚がったというよりは、バリバリでした。
あとから聞いた話によると、ウロコも取ったりしないといけなかったらしい。
バチバチの原因は、ウロコにもあったようです。
うーむ・・・。
やはりグルクンは、揚げたものをもらいたい!!(おいっ!)
・
島人になってみた! なんちゅ生活 in沖縄より転載・編集
関連記事