【カフェ】那覇市牧志にある自家焙煎珈琲店「たそかれ珈琲」でまったり♪
那覇市牧志にある自家焙煎珈琲店 「たそかれ珈琲」 です。
以前、「洋風居酒屋 ムカイヤ」さんに紹介していただき、珈琲大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
この場所は、以前、別のCAFEだった頃にも来たことがありますよ。
こじんまりとしたお洒落な店内は、小さなカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、常連さんらしき女性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。

以前、「洋風居酒屋 ムカイヤ」さんに紹介していただき、珈琲大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
この場所は、以前、別のCAFEだった頃にも来たことがありますよ。
こじんまりとしたお洒落な店内は、小さなカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、常連さんらしき女性おひとりさんがいらっしゃいましたよ。
ドリンクメニューは、数種の珈琲を中心に、紅茶、ジンジャーエール等があり、他にもビール、ワイン、焼酎、泡盛、カルアミルク、モスコミュール等のアルコール類もあります。
フードメニューは、自家製(天然酵母)パンを使ったトースト・サンドウィッチ、キーマカレー、自家製のスイーツ等があります。
まずは”珈琲屋のカルアミルク600円”をいただきましたよ。
お酒の味は控えめで、甘めな味わい!とても飲みやすいです。
続いて”苦めの珈琲500円”もいただきました。
目の前で、マスターが丁寧に作っているのをずっと眺めていました。
香り・苦味とも、まさに私の好みでしたよ~。
今回は、1軒目で食事は済ませて来たので、”自家製の甘いもの3種盛900円”を注文し、相方と半分ずついただきましたよ。
”本日のタルト”は、苺、キウイ、オレンジ、グレープフルーツの甘酸っぱさと、クリームやタルト生地の優しい甘さがマッチして、すご~く美味しいです。
”チーズケーキ(ラムレーズンとアーモンド)”は、控えめな甘さにチーズの風味もよくて、それに生地の中に入ったアーモンドやラムレーズンがアクセントになって、これもめちゃ旨です。
”黒糖のブリュレ”は、表面のパリッとついた焦げ目の苦みと甘さのバランスがよく、中のなめらかな食感とほどよい甘さの黒糖プリンとマッチして、これもすご~く美味しいです。
グルメな相方は、さっき食事を済ませたのですが、”キーマカレー(目玉焼きのせ)650円”を頼みましたよ。
味見させてもらいましたが、程よい辛さに、スパイスが効いてて、これもすごく旨かったです。
これなら、お腹すいていない私でも、ペロッといけちゃいそうです。
食後は、”珈琲450円”をいただいていました。
”ラスク”は、サービスでいただきましたよ。
”珈琲”にバッチリ合います。
ありがとうございます。
こちらは、若くてすごく優しいマスターが、おひとりでされていましたよ。
旨い珈琲をいただきながら、レコードプレーヤーから流れる心地いい音楽を聴いたり、マスターとお喋りしたりしながら、ゆーったりと素敵な時間を過ごすことができましたよ。
話によると、マスターのお兄さんが「洋風居酒屋 ムカイヤ」のマスターとは、同じバンドを組んでいることもあって、仲良くしているそうです。
「ムカイヤ」のマスターが体調を崩したときは、3日間ほど手伝ったこともあるそうです。
珈琲やフードも美味しく、お店の雰囲気もとてもいいお店です。
ぜひまた寄らせていただきます。
自家焙煎珈琲店 たそかれ珈琲
那覇市牧志1-14-3

営業時間:13:00頃~21:00頃
定休日:毎月10日、20日、30日、31日
・や~さん堂 5から転載・編集