どうしたらこうなる!?息子のクレヨンが…
年長さんになって
新学期用品をそろえる時期が来たんですが・・・
これが毎度毎度 おっくうな時期なんですよ。
なぜって、恐怖の【名前付け】という作業が待っているから。
【名前付け】 って持ち物すべてに名前を書くだけなんですけどね
これが結構大変な作業でして。
大物はいいんですよ。
糊とか楽器とか。
問題は、色えんぴつとクレヨンよ(`・д・´)
これの一本一本に名前を付けていくんですよ。
うちはテプラでやっているんですが、
なにしろ、品物が小さいもので、テプラのシールを切ったり貼ったり
超~難儀(* >ω<)
まぁこれも親の努めですから。 毎年頑張ってますけど。
3月に返ってきたお道具箱一式。
今年のクレヨンにはママ、驚いたよ。

新学期用品をそろえる時期が来たんですが・・・
これが毎度毎度 おっくうな時期なんですよ。
なぜって、恐怖の【名前付け】という作業が待っているから。
【名前付け】 って持ち物すべてに名前を書くだけなんですけどね
これが結構大変な作業でして。
大物はいいんですよ。
糊とか楽器とか。
問題は、色えんぴつとクレヨンよ(`・д・´)
これの一本一本に名前を付けていくんですよ。
うちはテプラでやっているんですが、
なにしろ、品物が小さいもので、テプラのシールを切ったり貼ったり
超~難儀(* >ω<)
まぁこれも親の努めですから。 毎年頑張ってますけど。
3月に返ってきたお道具箱一式。
今年のクレヨンにはママ、驚いたよ。

ほとんど残ってない!
残っているクレヨンも もはや残骸だ・・・(´゚Д゚`)ンマッ!!
どうしたらこうなる!?
色えんぴつも、数本行方不明・・・。
名前書いてるのに!
どうしたらそうなる!?
ママはさすがに呆れたよ (笑)
まぁ いいけどね (●´∀`●)♡
いっぱいお絵かきして頑張ったんでしょう。
仕方ない。 おニューを買ってあげるさ♪
で、買ってきました新しいクレヨン。

息子よ、ママは頑張ったよ~【名前付け】。
そして、今頃気付いた衝撃的な事!
今、「はだいろ」のこと、「はだいろ」って言わないんですよね?
なんて書いてあったと思います?
『ペールオレンジ』
なんてオサレな名前!!
「うすだいだい」 だと思っていたママは衝撃よ。
世の中変わっているんだなぁ ( ゚д゚)+o。。o+゚☆゚
1. どうしたらこうなる!?:にじいろポンチ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。