てぃーだニュース


正体不明のタコを美ら海水族館へ問い合わせてみた。




この子の正体が分かりました。
正体不明のタコを美ら海水族館へ問い合わせてみた。

ベニツケダコだそうです。


とりあえず、正体が分かってスッキリ。








ネットで調べてたら、美ら海水族館のブログがヒット。


国内ではあまり捕獲例のない、とても珍しいタコで
あまり見る機会がないタコの様なのですが、


Facebookで投稿した所、釣った事あるよ?釣れたよ?の話がチラホラ・・。








で、また新たなモヤモヤが…














「 毒あるの? 」

「 食べれるの?? 」







また釣れた時の為に
この二つは是非とも知りたいです。












ネットでも情報がまったく探せなかったので、

美ら海水族館に問い合わせてみました。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横目様

お問い合わせありがとうございました。また貴重な情報ありがとうございます。

ベニツケダコは非常に珍しく、採捕された記録が少ないタコです。
深海に生息するようですが、その水深もよく分かっておりません。
できましたら、採取されました日時、位置、水深等を教えていただけますでしょうか。

タコの仲間は口器に毒をもつ種が知られます。
本種については生物学的なことはまだよく分かっておりません。
またタコに限らず、よく分からない種は食べない方が良いと思います。

沖縄美ら海水族館



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










ごもっともな回答です。



良く分からない生き物は、「 触るな 」「 食べるな 」は、常識です。


まだ、誰も食べた事が無いタコなんでしょうね。 きっと。

でも、どっかのオジーが食べてたりしてね・・。
(注意:シャレです食べないでください。)












で、毒は?









飼育してるから分かると思ったんですが、はっきりした回答なし。








それが一番重要なんだけどな~・・モヤモヤ・・。








毒っていっても、何がどういうふうに毒なのかとか、いろいろ調べるの大変そうですね。










なんか、スッキリしない結末になりました。



一回私が噛まれてみましょかね・・。
お醤油つけて食べちゃったり・・。

もちろん悪い冗談です。絶対しないでください。





とりあえず、お役にたてればと、
分かってる範囲の情報と、写真を水族館へ送っておきました。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横目様

早速の情報ありがとうございました。
60~200mだとこれまでとほぼ同様の水深ですね。
また何か珍しいものが釣れましたら、情報をいただければ幸いです。写真も添付できますので。

どうぞよろしくお願いいたします。

沖縄美ら海水族館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









皆さん、珍しい生き物の情報提供してみては。

沖縄美ら海水族館公式ページ


水族館行かれた方は、是非このタコ見てみてくださいね。笑

私も見に行こうかと思っております。










最後になりましたが、
沖縄美ら海水族館の回答してくださった方に感謝。


関連記事

1. 正体不明のタコを美ら海水族館へ問い合わせてみた。:島人のーりーの1日






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
ニュースを写真で見る


Copyright © TI-DA Square Co.,Ltd. All Rights Reserved