【宜野湾】MCCS 普天間フライトラインフェアーに行ってきました。

てぃーだニュース編集部

2014年06月10日 13:00

今日も朝から
凄く良く晴れていたので
日差しが気になりましたが

午後から曇り空で良かったです



H26年度
2014年 MCCS 普天間フライトラインフェアで
オスプレイが見学出きるので
行ってきました

今日も朝から
凄く良く晴れていたので
日差しが気になりましたが

午後から曇り空で良かったです

H26年度
2014年 MCCS 普天間フライトラインフェアで
オスプレイが見学出きるので
行ってきました

フェア開催時間は
Pm14時~22時までで
渋滞が予想されていたので
14時目指しましたが
15時くらいに到着しました

基地周辺は
やはりどこを通っても渋滞になると思っていたので
子供たち用にあらかじめ
DVD を用意したので渋滞でも大丈夫でした


国道58号線から
宜野湾市大山交差点から坂をのぼった所の
普天間基地メインゲートからのみしか
入場する事が出来ません

最初のゲートで
運転手のみ免許書確認します
ほとんどの基地のイベントで
大人は
身分証、全員必ず必要です


車を駐車したら

今回は
15時に来たので会場から近い所に止められたので
バスに乗ることは無く
歩いて会場に行けました

少しの距離でも
弟君はバスに乗りたいみたいで
バスっバスってはしゃいでいました

テントが見えて来たら
入口ですが

今度は大人全員
身分証提示を求められます

そして
手荷物検査でカバンの中身チェックします

次は金属探知機で
身辺チェックします

子供たちも列にならんで
調べて貰い
何故か嬉しそうでした



中々近くで
見る機会が無いので既にワクワクします


オスプレイ?
羽のプロペラが垂直離着陸モードじゃないのと
軽量化の為なのか
簡単に作られている作りに見えたので
側に来てもわからなかったです



オスプレイの中
上を見上げると配線が剥き出しです













ちょっとだけ
ほとんどの子供達が好きな場所へ







ぉ兄chan 前回と同じ物で
弟くんはいつも遊べないので
今回は電車に乗ろうね


好きなアトラクションの
コインを買ってから遊ぶ事が出来ます


沖縄の地図が載っていますね


1000円で1日遊び放題になるのですが
基地のフェア3度目にして

ほとんど並んでいる
アトラクションが無くて
かなり空いていたので
時間に余裕があって
1日遊び放題選んだ方は並ぶこと無く
充分楽しめたんじゃないかと思いました





飛行機に大きな円盤がありました
レーダーで
仲間と交信したり
軍の飛行機以外を察知したりする事が出きるそうです




黄色い消防車の前で
早着替えをしてくれた軍人さん
そして
子供達が喜ぶ粗品が
プラスチックの帽子
クレヨン
塗り絵
定規
鉛筆
嬉しいサービスでした











大きなテントに入ったら
フル装備で着替えさせてくれました
















スペアリブ500円


鶏肉一串400円

サクサクと回ってあっと言う間に
17時半帰宅時間になりました

夜は花火も打ち上げられると聞きましたが
また次回です

明日までフェアは開催されています

一瞬だけ
怪盗グルーのミニオン人形2体の後ろに
ピエロのコトラさんが歩いていたので
腕が良いので必ず基地のフェアに呼ばれるのかな?と思いました

☆日々の日記的な食べ歩きblog☆より転載・編集
関連記事