マチュピチュ「発見」100年、インカ帝国展 | 沖縄県立博物館
2013年3月より日本各地を巡回した今回の展示会、
同年11月9日より始まった沖縄県立博物館の展示が最終となっており、
総点数約160点の展示物は、
そのほとんどが日本初公開なのだとか。
これだけインカ帝国に特化した内容の展示は、
日本では初めてのことらしく、
こういう話を聞いてしまうと、
思わず足を運びたくなるというものです。
中の展示物は撮影禁止のため、
ここで紹介することができませんが、
インカ帝国がどのような文明を持ち、
どう発展して、どう滅んでいったのか....
とても興味深い内容でした。
そして、今回の展示の最後に紹介されていた、
空中都市マチュピチュの3D再現スカイビューシアター。
正直、これが観たくて足を運んだわけで....
マチュピチュは一度行ってみたいと考えている場所で、
空から見るマチュピチュの全体像は本当に良かった。
マチュピチュってこんな感じになっているんだ、
やっぱり自分の目で直接見たい!
会場で販売されていたインカコーラを飲みながら、
マチュピチュに立つ自分の姿をイメージトレーニングしてます。
・
沖縄の風景
関連記事