【猫】ロシアンブルーの特徴を大解剖!

てぃーだニュース編集部

2013年11月14日 10:25



                       ”最初は、ぐー”





                       ”じゃんけん、チョキー”


ガッツは、パーだから、ガッツの負けー( ̄m ̄〃)



うちの、元末っ子”ガッツ”、、、末っ子気質は相変わらずです... ^^
野良猫でしたが、”ロシアンブルー”の血が入っていると思われます。
(相方は、「そんなことはない」と、言いますが・・・)

なので、ロシアンブルーの特徴を調べてみました ^^


             ↓




ティッキング・・・1本の毛に数色の色が含まれ、濃淡の縞模様になっている。
フォーリンタイプ・・・少し丸みを帯びた体型。くさび形の顔と大きめの耳、アーモンド型の目。ボディーと四肢は比較的長め。











フムフム、、、目の色は若干薄いが、お顔の特徴は、ほぼ一致











毛も、”中が密集して生えてるな~”っと思っていたら、ダブルコートっていうんだな~










※ロシアンブルーは、柔らかい絨毯(じゅうたん)のような密生した銀色に輝くブルーの被毛が特徴の美しい猫です。


銀色に輝くのは”ティッキング”っていうんだ~綺麗だな・・・ (〃▽〃)  ←親バカ




見た目の特徴がこれだけ一致しているのなら、肝心の性格の特徴は・・・・・


                ↓

※また、ロシアンブルーは物静かな性格の猫で、「ボイスレスキャット」の別名があるほど大きな声を上げないのが特徴です。内気でおとなしい子が多いようです。

ホウホウ、内気でおとなしい、、、う~む・・・内気というより、ビビリでヘタレだが。。。




          

                   


ふんふん、躾もしやすいし、手入れもあまり手を掛けないでも大丈夫、

食事量は、やっぱり少ないのか~、運動も、、、最近前より遊ばなくなったし。。。


う~ん、あたってるな~猫達の特徴、調べるのはまりそう・・・・・ ( ̄m ̄〃)


そして、性格は、、、性格・・・

ふつうの2メモリだから、、、ふつうの、、、、、ふつう??




”ふつう”ってなに~???


小さな我が家に猫いっぱいより転載・編集